カテゴリー
フェスタ2025 活動報告

協賛のお願い

<日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2025>

🎯 目標額:1,000,000円


日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2025は、因幡・但馬地域に受け継がれる伝統芸能「麒麟獅子舞」の保存・継承、団体間の交流・研鑽、そして地域経済の活性化を目的として開催します。
入場料は徴収せず、運営資金は補助金・助成金・協賛金によりまかないます。
本事業の趣旨にご理解・ご賛同いただき、あたたかいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

令和7年6月吉日
日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2025実行委員会
実行委員長 吉田 亮


協賛金募集要項

項目内容
協賛額の目安1人または1団体につき 5,000円(1口)
募集期間令和7年6月1日 ~ 令和7年9月30日
事業内容イベント開催概要」をご参照ください
協賛特典イベントプログラムおよび会場掲示板等にご芳名を掲載いたします

振込口座

  • 名義:日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2025実行委員会
    (ニホンイサンキリンシシマイフェスタ2025ジッコウイインカイ)
  • 銀行:鳥取銀行 本店(店番号:111)
  • 口座種別:普通預金
  • 口座番号:493417
カテゴリー
フェスタ2025 活動報告

フェスタ2025開催のお知らせ

開催概要


イベント名

日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2025


主催・共催・後援

主催
日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2025実行委員会
(因幡麒麟獅子舞の会/鳥取商工会議所青年部/一般社団法人 麒麟のまち観光局/キリノロジークラブ)

共催
日本遺産「麒麟のまち」推進協議会

後援(予定)
麒麟獅子圏域市町の教育委員会
各報道機関(現在調整中)

協賛(募集中)
イベントの趣旨に賛同いただける法人、団体、個人の皆様


開催日時

令和7年(2025年)11月2日(日)
午前10時 ~ 午後4時30分


開催場所

鳥取県立生涯学習センター 県民ふれあい会館
〒680-0846 鳥取県鳥取市扇町21

鳥取鉄道記念物公園
〒680-0846 鳥取県鳥取市扇町19


開催目的

  • 麒麟獅子舞の魅力と価値を広く発信する
  • 地域住民の意識醸成と、域外からの集客促進
  • 子どもたちの体験機会を通じた継承者育成
  • 団体間の交流と技術研鑽の場を創出
  • 毎年の恒例行事としての定着を図る
  • 地域経済の活性化につなげる

プログラム(予定)

1. 獅子舞演舞(ホール)
県民ふれあい会館ホールにて、参加団体による演舞披露

2. ワークショップ(ロビーほか)
子ども向けに、舞の所作体験やふれあいコーナーを展開

3. 屋外パフォーマンス(鉄道記念物公園)
青空の下での演舞。終了後は写真撮影タイムも予定

4. 麒麟獅子の絵コンテスト・フォトコンテスト
作品展示および表彰式を実施

5. 縁日コーナー
屋台、射的、輪投げなど、地域の賑わいを演出


想定来場者数

約1,500名(予定)

カテゴリー
活動報告

出演 2025.02

2025年2月

2/2(鳥取市)
 大森神社麒麟獅子舞保存会
2/20(鳥取市)
 米岡神社獅子舞保存会
2/23(大阪)
 樋口神社獅子舞保存会
 「KANSAI感祭inOSAKA」

なお、獅子舞を披露する団体は、当会所属の団体のうち、「自分の神社・氏子以外の場所でも獅子舞を披露できる」「麒麟獅子舞を広く知ってほしい」と考える団体を対象に、抽選で決定しています。
カテゴリー
活動報告

出演 2024.10

10月も各種イベントに招待され麒麟獅子舞を披露してきました。
10月の麒麟獅子舞

10/1(火)「インバウンド観光プログラムリハ」

 OOE VALLEY STAY(八頭町)
 屋住獅子舞保存会(鳥取市)

10/18(金)ねんりんピック関連イベント「イベントグルメ大集合!」

 風紋広場(鳥取市)
 芦津獅子舞保存会(智頭町)

10/19(土)ねんりんピック関連イベント「イベントグルメ大集合!」

 風紋広場(鳥取市)
 菖蒲神社麒麟獅子舞保存会(鳥取市)

10/26(土)日本遺産麒麟獅子舞体験体感プログラム

 八東総合運動公園(八頭町)
 米岡神社麒麟獅子舞保存会(八頭町)

10/27(日)「インバウンド観光プログラムプロモーションムービー撮影」

 OOE VALLEY STAY(八頭町)
 大森神社麒麟獅子舞保存会(鳥取市)
カテゴリー
活動報告

出演 2024.09

9月の麒麟獅子舞

9/23 日本遺産但馬麒麟獅子舞フェスタ2024
  道の駅「ジオパーク浜坂の郷」


9/28 日本遺産麒麟獅子舞体験プログラム
  鳥取砂丘ビジターセンター
カテゴリー
活動報告

ワークショップ

わらじ作りワークショップ(「わらじ作りに挑戦しよう!」)を開催しました。

麒麟獅子舞には欠かせないわらじ(草鞋)ですが、作り手が減少し、調達が難しくなってきています。そうした状況の中、わらじ作りを行っている浦富麒麟獅子舞保存会の川上友一さんにご指導をお願いし、ワークショップを開催しました。

お子さんを含む30名弱の会員が参加し、技術習得に挑戦しました。好評でしたので、次回の開催も計画しています。

草鞋製作治具_展開図
草鞋製作治具
カテゴリー
活動報告

6月6日(土)
◯◯周年記念パーティー
ホテルニューオータニ鳥取
因幡麒麟獅子舞の会
カテゴリー
活動報告

両国

石浦引退間垣襲名披露大相撲(両国国技館)で獅子舞披露してきました。

会員である大森神社麒麟獅子舞保存会の舞でした
カテゴリー
フェスタ2024 活動報告

フェスタ2024開催のお知らせ

イベント名岩美町制施行70周年記念
日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2024
「とっとり日本遺産の魅力・麒麟が舞う大地の自然と人々」
主催日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2024実行委員会
とっとり日本遺産ネットワーク会議
共催岩美町/日本遺産「麒麟のまち」推進協議会
日時2024年8月25日(日) 午前10時~午後4時
場所岩美町中央公民館
入場料無料
カテゴリー
フェスタ2023 活動報告

出演時間変更のお知らせ

各所に配布されているフェスタ2023のチラシのプログラムのうち、出演時間に変更が発生しています。

ご覧になりたい麒麟獅子舞の団体が該当する場合は、お気をつけください。

変更出演時間獅子舞団体名神社名
10:00開会セレモニー
10:30宇倍神社麒麟獅子舞保存会宇倍神社
10:45菖蒲神社麒麟獅子舞保存会菖蒲神社
*11:00江津獅子保存会江津神社
11:15スペシャルゲストミニステージ
*11:30湯所神社麒麟獅子舞保存会湯所神社
*11:45樋口神社麒麟獅子舞保存会樋口神社
12:00八幡宮獅子連八幡宮(古海)
13:00関西ゲスト)大蔵谷獅子舞保存会
13:30宇都野神社麒麟獅子舞保存会宇都野神社
*13:45屋住獅子舞保存会犬山神社
14:00澤神社麒麟獅子舞保存会澤神社(才代)
14:15大森神社麒麟獅子舞保存会大森神社
14:30米岡神社麒麟獅子舞保存会米岡神社
14:45浦富麒麟獅子舞保存会熊野神社
15:00フィナーレ特別演舞)因幡の麒麟獅子三頭舞湯所神社・江津神社・大森神社
変更箇所は*赤色

チラシは、鳥取県内と但馬の「道の駅」、同じく主な「観光施設」に置かれています。